23歳でフリーターが就職するべき理由、将来不安以外もあるぞ

当ブログのリンクには広告が含まれています。

23歳フリーター、あなたはどう感じますか?

僕は大学を卒業後、特にやりたい仕事もなくて就職活動に失敗してフリーターをしていました。

フリーター期間は大体1年間ほどでしたが、就職してしまった時に感じたのは23歳フリーターと言う立場はヤバイなと。

 

女性なら許される、なんて意見もありますが、男性なら就職はするべきです。

今回はなぜ23歳フリーターが就職するべきなのか?についてお伝えします。


目次

23歳フリーターが将来不安なのは当たり前

23歳フリーターと言う身分が将来不安なのは当たり前です。

実際僕も大学卒業後23歳でフリーターをしていましたが、

「今後どうしよう」

という気持ちがありました。

 

フリーターと言うと真っ先に思い浮かべるのが自由なバイトシフトだと思います。

しかし現実は厳しく、バイトは週6日、1日の労働時間を8~10時間働く事がほとんど。

そして実感するのが、良いように使われている自分の存在です。

 

フリーターを経験して、一度バイトでガチガチにシフトを組んでしまうと中々抜け出せなくなるのは体験しなくても明白です。

 

働いている会社側も、シフトを減らすと電話してきて「入れないの?」とバイトに当たり前のようにいる存在だと認識されてしまいます。

  • バイトで時間がない
  • フリーターなのでそこまで保証してもらえない
  • 自由だけどどこか哀れ…

将来不安なのは当たり前なのです。

社会経験も低い

23歳フリーターという絶妙にバランスのない年齢は、社会経験が低いと言えます。

 

よく考えてみてください。

18歳高卒で就職していれば23歳には5年のキャリアを積んでいて、大卒なら入社1~2年目のバリバリフレッシュマンです。

これから人生が楽しくなる時期に、23歳でフリーターという身分は高校時代に青春を経験してこなかったに等しい。

 

就職して仕事をすれば追いかけることはできますが、23歳で見逃してしまうと若いからこその失敗や若さ故の過ち、という経験ができなくなる可能性があります。

 

実際23歳フリーターでバイトしていましたが、同じ年の正社員の人とは意識も経験も全然違います。

バイトはあくまで補助、サポートなので社会的責任を完全にこなすようなことはありません。

 

同じ職場にいて年齢も一緒なのに置いてかれてしまう事になります。

資格やスキルを持っていると言えば答えはNo

23歳フリーターだからといって、資格の勉強やスキルを持っているか?

と言われれば答えはNoの人が多いのも将来不安な理由になるでしょう。

 

フリーターになる人のほとんどが

  • 今の会社が嫌になって辞めた
  • 特にやりたい仕事がない

と明確な理由がなく別にフリーターでも良いか、という軽い気持ちの方だと思います。

 

社会人でも資格の勉強ができる事を考えれば

わざわざ資格の勉強をするためにフリーターをする、という選択肢を選ぶ人は少数派でしょう。

 

ということは23歳フリーターという存在は、資格やスキルもなく社会経験に疎い存在だと言えます。


23歳フリーターから就職は失敗しやすい人が多い

23歳フリーターから脱出するために就職活動を行うわけですが、結構ハードです。

なぜならアピールポイントが少ないからなのと、間違った方向で”若さ”を使って失敗してしまいがちだからです。

 

例えば、手当たり次第応募をしてしまうことです。

23歳フリーターになる理由に”やりたい仕事が見つからない”事が挙げられますが、この理由から会社を調べずに手当たり次第応募することは失敗に繋がります。

 

確かに数打ちゃ当たるで手当たり次第応募すれば、どこかで面接まで行く事ができるでしょう。

しかし、やりたい仕事がない、今の会社が嫌になってフリーターになっている23歳だとどうでしょうか?

 

面接で

  • なぜその会社を辞めたのか
  • なぜ我が社に応募しようと思ったのか

追求されるのは目に見えています。

沢山応募することで、後から後悔するハメになります。

“熱意”だけでは失敗する

企業側が若い人材に求めるものは、確かに「熱意」とか「やる気」があります。

しかし23歳という若さから、熱意だけをアピールポイントにして就職をすると失敗します。

 

なぜなら、23歳フリーターを雇うより、新卒および高卒という更に若い人材と差別化されていないからです。

あなたが企業側なら、22歳大学生と23歳フリーターどちらを採用しますか?

 

23歳フリーターにこれといったスキルや特徴がない限り、22歳大学生の方が将来性もあると考えるはずです。

熱意だけだとどうしても年齢という壁に阻まれてしまいます。

将来のビジョンは見えているか?

若くて数打ちゃ当たる、やりたい仕事はないけど就職だけに囚われすぎると将来のビジョンも見えて来ず、仮に就職が決まっても数年後に辞めてしまう可能性があります。

 

23歳のフリーターだからこそ、自分がやりたい事、得意な事、苦手な分野、相性といったものは明確にしておかないといけません。

特に就職に焦りを感じているなら、余計考えるべきです。

 

就職することは難しいですが、就職してしまえば年齢を重ねることはあっという間です。

30.40代になって自分を見失わないようにしましょう。

23歳フリーターが就職を成功させるには?

23歳フリーターが就職を成功させるには、まず第一に”熱意”以外の差別化をはかる事です。

例えばフリーターの経験から得た事をアピールポイントとする事でしょう。

 

フリーターという身分は将来不安ながら、経験せずに生涯を終える人も少なくありません。

とすれば、フリーター経験から得た事を使わないワケがないですよね。

 

  • 例えばアルバイトでどういった意識を持ちながら仕事をしていたか?
  • どういった事で成功したか?

体験でも良いですし、大学生などとは違うプロ意識を持つ事、成功体験を経験する事で就職をスムーズに行えるでしょう。

 

特に高卒ならフリーターで5年目なので、フリーターのキャリア、スキルを

大卒ならフリーター1~2年目なので、伸びしろや第二新卒を活用しましょう。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://business-ride.com/?p=5941]

企業研究、情報収集は入念に

失敗するところでも説明した通り、数打ちゃ当たるで応募してもフリーターなので

  • なぜ応募してきたのか?

は絶対聞かれてしまいます。

その場しのぎで発言してもボロが出てしまいがちなのと、就職したのは良いが自分に合わない、ブラックだったというのもあります。

就職する、という目先の事にとらわれないようにしましょう。

 

企業研究、企業の情報収拾は入念にするのが成功させる事です。

念入りすぎて頭でっかちになりすぎないように

企業研究、情報収集を念入りにしすぎてしまうと、自分のやりたい仕事と合わない、会社との相性が悪そう、とネガティブな面も見がちです。

結果的に長引いて、気がついたら24歳になっていた、なんてこともあります。

 

あくまで23歳フリーターは、年齢もブランドと考えるべきです。

24歳になると就職の戦略も変わってくるため、スピード感も持ちながら情報収集を行いましょう。

23歳フリーターからスムーズに就職するには

23歳フリーターという立場は、僕も経験しましたがまだまだ若い部類に入りますし、職歴を重視される事なく就職する事ができます。

しかしながら、一度フリーターになってしまうと

  • 時間がない
  • 書類作成が面倒
  • 面接マナーとかわからない

と、バイトに慣れ親しんだ為か就職活動の前準備が非常に億劫に感じるものです。

 

また、学問不問等の求人に応募したら、ブラック企業に入社してしまった、なんて事になると重労働で体を壊してしまう場合もあります。

それでまた会社を退職….繰り返していれば面倒だなぁ…と感じるはずです。

 

フリーターとなると面倒なことも多くなる為1人で悩みがちです。

そこでおすすめしたいのが、転職エージェントです。

転職エージェントがいれば、相談にも乗ってくれますし、一人で抱える負担も減ります。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次