マッハバイトの特徴、メリットデメリット

マッハバイトを使ってみて感じたメリット、デメリット

マッハバイトの特徴、メリットデメリット

バイトを応募して決まると最大1万円のお祝い金がもらえるアルバイト情報サービス「マッハバイト」。

お得に使えるバイト情報サービスな反面、使うメリットはどうなのか?デメリットや不便だなと感じる部分はどうなのか?気になりますよね。

 

そこで今回はマッハバイトを使って見たいけど使うメリットデメリットはどこにあるのか?実際に使ってみて感じたことをお伝えします。

これを参考にしてマッハバイトを使ってみてください。


マッハバイトを使うメリット

マッハバイトを使うメリットは、何と言っても最大1万円のお祝い金、マッハボーナスをもらえることでしょう。

通常バイト情報サービスは応募するだけで、特にこれといった特典はありませんよね。

 

マッハバイトで掲載されるバイトの全てにお祝い金が用意されており、求人者である我々が少しでも得できるように工夫が盛り込まれています。

お祝い金が5000円だったとしても、時給1000円のバイトを5時間働いたと同じ換算です。

働いてみて「この仕事は疲れる、しんどいなぁ」と思っても、お祝い金がもらえる事から次のバイトの費用とかに繋がります。

お祝い金の申請も簡単で、初出勤⇨マッハボーナス申請をして受信したメールのURLからアクセスするだけ。

マッハバイトのマッハボーナスの仕組みについては下記記事で紹介しています。

関連記事

バイトを応募して採用されるだけで最大1万円のお祝い金が最短で翌日に振り込まれるアルバイト求人サービス「マッハバイト」。最大1万円という事もあり、高校生ないし大学生としてはバイト前に1万円もらえるのは大きいですよね。 […]

マッハバイトは怪しい?お祝い金の仕組みは?

暇つぶしの単発バイトがある

時間が空いて暇な時間や隙間時間的な事で人間誰しもありますよね。

大抵の人はゲームアプリで暇をつぶしたり、連絡を返したり様々な暇つぶしをします。

 

そんな暇つぶしの時間でも稼げる単発バイトがあるのもマッハバイトのメリットです。

マッハバイトは神マッハバイトというほぼ一瞬の単発バイトがあります。

イタリア料理のコース名を考えたり、引越しの箱をハグするだけの仕事等、変わった仕事が多いですが、魅力的なのが最大1万円のマッハボーナスを受け取る事ができる事です。

 

やり方も簡単で、やりたい神マッハバイトをツイッターからハッシュタグで投稿、その後マッハバイトからくるDMから順に対応していくだけです。

暇つぶしで1万円も稼げるのは魅力的ですよね。

関連記事

バイトに応募するだけで最大1万円のお祝い金を最短翌日に手に入れる事ができる求人サービス「マッハバイト」。そのマッハバイトのマッハボーナスをできるだけ多く手に入れたい!と思っている人も少なくありません。 マッ[…]

マッハバイトで単発バイトはマッハボーナスがもらえるの?

希望の求人が見つけやすい

マッハバイトは、仕事をカテゴリー、ジャンル分けがされていて自分が住んでいる場所の希望する求人が見つけやすくなっています。

  • 都道府県で選ぶ
  • 人気の特徴から選ぶ
  • 人気の職種から選ぶ
  • 人気のエリアから選ぶ
  • 人気の駅から選ぶ
  • 人気のブランドから選ぶ

等々から選ぶ事ができ、人気関連はそこから都道府県の選択ができるので、希望の求人が自分の住んでいる場所で求人されているかどうか把握しやすい。

 

やりたいバイトがある、エリアや駅で選びたい人にメリットが高いでしょう。

派遣バイトの求人もある

通常アルバイト情報サービスはバイトおよびパートのみで、それ以外の求人が掲載されていないものです。

マッハバイトはパート、バイトの他に派遣バイトの求人も掲載されています。

 

派遣バイトにはマッハボーナスはありませんが、登録祝い金が用意されていて、登録するだけで5000円の登録祝い金がもらえる求人も多くあります。

派遣も検討している人にもオススメですね。


マッハバイトを使うデメリット

マッハバイトを使うデメリットは、他のバイト情報サービスに比べて求人数が少ない事が挙げられます。

他のバイトサービスが求人数80万件もありますが、マッハバイトは大体20万件ほどと少ない方に入ります。

 

僕が住んでいる地方は田舎な事もあり、マッハバイトで求人掲載している企業は少なく選択肢が限られていました。

駅近に働きたい、都会で働きたい人なら求人には困らないですが、田舎すぎると掲載がない場合もあります。

フリーワード検索がない

マッハバイトは仕事をタグおよびカテゴリーされているため、フリーワードを入力して検索する事が出来ません。

よって、自分が求人掲載されているかどうか?調べたい企業を検索する事が出来ませんし、以前掲載されていた企業を再度検索して調べる事も出来ません。

 

カテゴリー、希望の条件から掲載される企業を見つけるタイプの方式なので、自分が調べたい企業を見つけにくいのがデメリットと言えます。

マッハボーナス(お祝い金)をもらうにはWeb登録が必須

マッハバイトでは、マッハボーナスを申請するために会員登録をしてから応募しないとお祝い金をもらう事が出来なくなっています。

これに関しては、お祝い金をもらうために口座等を登録する必要があるため、仕方ないと言えば仕方ない部分ですね。

 

会員登録が面倒だと感じる人にとってはデメリットでしょう。

稀にブラックな企業が紛れている

人件費にはお金をケチり、広告費に力を入れるブラックな企業もあります。

マッハバイトのマッハボーナスの仕組みを利用して、お祝い金は高いけど労働環境がブラックなバイトになっている企業もあるのです。

 

まあこの場合、マッハボーナスでお祝い金をもらって理由や根拠をつけて辞めて、またマッハバイトでバイトを探せばいいでしょう。

関連記事

バイトを応募して採用されるだけで最大1万円のお祝い金が最短で翌日に振り込まれるアルバイト求人サービス「マッハバイト」。最大1万円という事もあり、高校生ないし大学生としてはバイト前に1万円もらえるのは大きいですよね。 […]

マッハバイトは怪しい?お祝い金の仕組みは?

まとめ

最大1万円のマッハボーナスがもらえる
希望の求人が見つかりやすい
派遣バイトの求人もある
求人数が他のサイトより少ない
フリーワード検索がない
マッハボーナスには会員登録が必須

マッハバイトのメリットデメリットをお伝えしました。

最大1万円のマッハボーナスを考えれば、自分の希望する求人が見つかりマッチングすれば使いやすい、利用しやすいバイトサービスだと言えるでしょう。

とりあえず求人を見てから会員登録を済ませる、という手もアリ。

損してバイトを始めたくない、派遣バイトでもお得に始めたい人にオススメです。

アプリからもマッハバイトが利用可能になりました!

マッハバイトでお得にバイト探し

マッハバイトでお得にバイト探し
開発元:Livesense Inc.
無料
posted withアプリーチ