飲食店の忙しい時期と暇な時期はいつ?元正社員が解説します

当ブログのリンクには広告が含まれています。
シカ君
飲食店バイトを始めたいけど、忙しい時期はいやだなぁ…だけど忙しい時期と暇な時期っていつだろう….

と思った事ありませんか?

確かに飲食店のバイトを始める時に、いきなり忙しい時期からスタートすると大変です。

忙しい時期と重なることは、社員の指導等も少し疎かになってちゃんと教えてもらえないかもしれません。

 

できるなら暇な時期からスタートして、ミスのないように落ち着いてバイトを覚えていきたいものです。

そこで飲食店バイト5年正社員数年働いた僕が、飲食店の忙しい時期と暇な時期をお伝えします。

これからバイトを始めようと思っている方の参考にしてもらえれば幸いです。

 


目次

飲食店が忙しい時期

飲食店が忙しい時期は、

  • とある期間が忙しい時期
  • 月単位で忙しい時期

のふた通りがあります。

 

とある期間が忙しい時期だと過ぎてしまえば、バイトを始めたいというタイミングにちょうど良いです。

月単位の場合、多少忙しいを承知の上でバイトを始めることになります。

なお業種によって忙しい時期と暇な時期にズレがあります。

 

カフェで忙しい時期がファミレスは忙しくない、という事もあります。

基本的に飲食店が忙しい時期は年間通して

  • 年末年始
  • 3月~4月(春休み,卒業前)
  • GW(ゴールデンウィーク)
  • 7月~8月(夏休み、盆)
  • SW(シルバーウィーク)
  • クリスマス

となります。

 

一つずつ細かく説明していきます。

年末年始

年末年始は、忘年会および新年会が多い時期なので居酒屋の忙しい時期と言えます。

ファミレスやカフェと言った所はあまり忙しくなりません。

 

都会、交通機関ででないといけない店舗の場合は、クリスマスや年始の三日間は暇になる可能性がありますが、

地元系飲食店は実家に帰っている人が多く、初詣ついで等で忙しくなります。

しょう。さん
地元のお好み焼き屋で働いていたけど、年始は通常の三倍は来店していて忙しかった

年末年始で忙しい飲食店

  • 地元系飲食店
  • 居酒屋
  • ラーメン屋(飲み帰り客)

3月~4月(春休み、卒業前)

学校でいう卒業前のシーズンになると、徐々に忙しくなります。

会社でも送別会だったり、歓迎会が増えるので居酒屋も忙しいです。

 

この時期は年齢層がバラけます。

学生はファミレス、回転寿司、マクドといった安価な飲食店が忙しくなりやすく、

会社は居酒屋、ラーメン等々が忙しくなりやすいです。

 

地元系飲食店、カフェ等は暇です。

しょう。さん
地元でバイトを始めるなら狙い目、暇だけど春休みで沢山入れるので社員も休みを回しやすい

3月~4月に忙しい飲食店(オレンジは誤差あり)

  • ファミレス
  • 回転寿司
  • マクド系
  • 居酒屋
  • ラーメン屋

GW(ゴールデンウィーク)

ほぼどの飲食店も忙しくなるのがゴールデンウィークです。

忙しくないのが、ビジネス街近くに隣接する日頃会社員のお供系の居酒屋くらいで、ほとんどの飲食店は繁忙期と言えます。

 

1年の中でも最も忙しい時期で、社員は休みなく働いています。

逆に言えば1日働きたいバイトの人が、一番長く働ける時期とも言えます。

GWのみ短期バイトを募集するなど、飲食店も対策している時期です。

7~8月(夏休み、盆)

1年の中で最も長い時期で忙しいのが7~8月ですね。

大学生が夏休みに入っている事もあり、カフェ、ファミレス等は忙しくなりますし、サークルの打ち上げ等で居酒屋も同様に忙しくなりやすい。

 

ビジネス街のお店はさほど変化はないものの、就活生が合同説明会後に飲みにくる場合もあって、飛び込みで忙しくなる場合もあります。

盆は地元系飲食店では一番多忙極める時期です。

実家に帰っている方も多く、いつもより来客数が多く満席が続くことがあります。

 

しかし高校大学生のバイトは夏休みなので、忙しくても店側は従業員数を補充しやすく、忙しい時期だけど楽しい忙しさです。

SW(シルバーウィーク)

秋の大型連休のシルバーウィーク。

盆やGWに比べて暇ですがバイトの補充がしにくい、バイトが休みがちな時期で人手不足でてんやわんやしやすい。

 

全体的に少し忙しさがプラスされるので、短期バイトを募集する飲食店も多いです。

クリスマス

カップルが来店するお店やデートスポット近辺が忙しくなります。

居酒屋やカフェ、ラーメン屋といったカップルが来店しなさそうなお店は暇な傾向にあります。

 

12月自体クリスマス後に忘年会や新年会の年末年始が控えている為、準備期間と言えます。


飲食店が暇な時期

大きくいうなら

  • 2月
  • 6月
  • 10月
  • 11月

です。

特に2月はバイトを始めると2月にバイトの仕事内容をある程度覚えて3~4月の春休みでがっつり稼ぐことができます。

3月か4月にバイトを始めるとGWで挫ける事もあります。

しょう。さん
働いていた飲食店は3~4月に入ってくるバイトのほとんどが夏を迎える前にバックれたり辞めていったね

暇な時期も例外あり

例えば2月、バレンタインデーがある為、チョコレートを販売しているお店やウリにしている飲食店が忙しくなったり、夫婦とかならチョコではなくレストランを予約する事もあります。

 

また10、11月に温泉旅行を楽しむサークルや友人も多く、近辺の飲食店やリゾートホテルのバイキングおよび会席料理屋さんは忙しくなる事もあります。

暇な時期だけど需要が重なって、忙しい時期になる場合もあることは覚えておきましょう。

しょう。さん
食べるラー油が流行った時に、食べるラー油の料理を開始したら店が流行って忙しい時期に入ったことがあったよ

飲食店バイトのベストなタイミング

シカ君
これからバイトを始めるなら忙しい時期は避けるべきだよね

確かに、初めてバイトをスタートする人なら忙しい時期を避けて暇な時期にバイトをした方が、社員の指導も丁寧になりますしバイト同士とコミュニケーションをとって仲良くなる事もできます。

 

ただ、これといってベストなタイミングはありません。

暇な時期でも飲食店によっては飛び込み需要で忙しい時期に入る事もありますし、忙しい時期が暇な時期になる事だってあります。

こればかりは働きたい飲食店のジャンル、立地、需要で決まると思います。

 

仮に初めてバイトをする人ならベストなタイミングは、2月かバイト募集数が増える3月~4月か7月~8月がおすすめです。

2月は先ほどお話しした通り、暇なときに教えてもらって3月4月でがっつり稼げるからですね。

 

3月~4月、7月~8月はバイト募集数が増える=自分以外にも初めてバイトをする人がいる事から、同じ境遇の方とコミュニケーションが取りやすいからです。

 

ちなみに忙しい時期にバイトが決まっても「盆が終わった後から出勤してもらおうかな」と避ける飲食店もあるので、そこはバイトを応募して採用後に相談してみるといいでしょう。

[afTag id=8855]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次