Fluct(フラクト)広告単価はどう?審査基準や収益性など

当ブログのリンクには広告が含まれています。

ブログを運営していくのに、維持費として広告は必要です。

アドセンスがメインでありますが、他社広告にFluct(フラクト)というSSPがあります。


今回はFluct(フラクト)について謎めいっている審査基準や収益性、単価等、実際に7年ほど使った中で感じた事を紹介します。


目次

Fluct(フラクト)とは?どのような会社?

フラクトは、株式会社Fluctが運営する広告会社です。

ボヤージュグループの一つで、現在は株式会社CARTAのグループ関連企業となっています。


ボヤージュグループからグループ関連企業に

  • Fluct
  • Zucks

の2種類の広告会社がありました。

ZucksADがオープンアドなら、Fluctはクローズドアドとして運営されており、審査基準に通ったもののみがFluctを利用することができます。

Fluctの取り扱っている広告サイズ

PCSP
全画面広告
300×250
オーバーレイ
320×100
320×50
インライン
300×250
320×100
320×50
336×280(収益性低)
オーバーレイ
インライン
728×90
オーバーレイ
インライン
468×60
160×600

アダルトの掲載可否、新しくレコメンド、動画やインフィード広告も揃えているようです。


Fluct(フラクト)の収益性は?

7年ほど使い、取り扱うジャンルにもよるが、収益性は悪くありません

Fluctは、クリックとインプレッション型の2種類を織り交ぜた広告で、日によってインプレで高いかクリックで高いか違います。

単価は?

直近だと

  • ecpmで20平均
  • 基本クリック単価は30平均

とまずまずの成績。

オーバーレイを使っていたときはecpm22固定でした。バナー広告だと単価がまばらになります。


しかし、Fluctの広告は数を増やせば増やすほど収益が上がるわけではなく、あくまでクリックも重視される為、アドセンスやインプレのMoneytizerに比べ収益の安定性は謎です。

サブやアドセンスが停止された方が運用するなら全然アリです。

Fluctの審査基準は?

ここが一番の問題、ブラックボックスとなっているFluctの審査基準。

個人的な見解ですが

  • アクセスは関係なし(1000アクセスでも通る)
  • サイトで貼っている広告数で判断される可能性がある
  • ジャンル、流行り等も考慮されている?

が予想されます。

特に広告数は判断基準になると思われ、他社広告を使っている場合「他の他社広告と比較してくるから、リスクが高い」と判断されて審査に落ちるかもしれません。

実際に審査に通したサイトの挙げると

  • 広告がアドセンスのみ
  • アクセスが比較的爆発しやすいジャンル
  • 雑記ではない、特化型

となります。

あくまで筆者の想像なので参考程度としてください。

Fluctを使って感じたこと

Fluctを使ってきた感想
  • 広告タグの発行に時間がかかる
  • 外した広告タグが表示されなくなるスピードが早い
  • 広告タグが発行した時によってタグが違うときがある
  • 遅延読み込みなしだと重たい

広告タグの発行に時間がかかる

広告タグは問い合わせで発行をお願いする為、時間がかかります。

遅延読み込みなしだと重い

クリテオやアイモバイル等、他社広告も表示実行する為、重くなりやすい。

遅延読み込みは必須です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次